バスケとランニングと家族の話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月になりました。
新しいスタート!まず昨日の練習試合・・・・
結果はともかく、内容が・・・・
基礎練習の成果がなかなか出ないのは、試合を意識した練習が出来ていないからでしょうか・・・。
体力的にも不安なものがあります。
それにも増して、声が出ないし、元気がない(; ;)
試合に臨む姿勢をみんなで話し合うべきですね。
新しいスタート!まず昨日の練習試合・・・・
結果はともかく、内容が・・・・
基礎練習の成果がなかなか出ないのは、試合を意識した練習が出来ていないからでしょうか・・・。
体力的にも不安なものがあります。
それにも増して、声が出ないし、元気がない(; ;)
試合に臨む姿勢をみんなで話し合うべきですね。
PR
3/10(土)午後集合で好例の「親子バスケ」・・・・やっぱり子供は元気です(;^_^A 気持ちと体力は別物でした・・・ケガ無く終わってほっと一息(′O`)~3
そのご、新役員決めのための総会~「6送会」へ!
この一年の子供達の成長と6年生が中学へ行ってもバスケで活躍できるよう、エールを送り1年の終わりと、新しい1年の始まりを迎えたわけです。
この一年も本当は親が子供に育てられているんじゃないかと、間違いそうな素晴らしい一年でした。
来年度も子供達の成長に少しでもかかわれたら・・・・と楽しみにしながら、親達もがんばるでしょう。
今年一年がんばった6年生に「ありがとう」 (^-^)
そのご、新役員決めのための総会~「6送会」へ!
この一年の子供達の成長と6年生が中学へ行ってもバスケで活躍できるよう、エールを送り1年の終わりと、新しい1年の始まりを迎えたわけです。
この一年も本当は親が子供に育てられているんじゃないかと、間違いそうな素晴らしい一年でした。
来年度も子供達の成長に少しでもかかわれたら・・・・と楽しみにしながら、親達もがんばるでしょう。
今年一年がんばった6年生に「ありがとう」 (^-^)
「練習でやったことをやろう・・」という目標を立て、いざ試合をしてみると考えられないミスをしたり動きが悪かったり・・・。
練習どおりの力を発揮するのは、やっぱり「これだけやったんだ」という自信なんでしょうねぇ。
いかに、試合を想定した練習ができたか。 いかに集中して試合に臨めるか。
それをバックアップしてやるのも周囲の大人たちのしごとかな・・・。