忍者ブログ
バスケとランニングと家族の話
 30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日はいよいよ、地区予選最終日ベスト8の戦いの日です!

・練習でやったことを強気でチャレンジする。

・気負うことなく試合を楽しむ。

この二つが出来れば、必ず優勝できるはず。

親も気負わず(!?)子供達が楽しんで試合に望めるように、応援しますよ

キャプテンのケガ、6年生の体調不良と不安材料はありますが、それもチームの現状。

今の力で勝つしかありません

とにかく、勝ってみんなで喜ぶ!結果を乞うご期待
PR

時間の大切さ。

スポーツだけに限らず、全て「時間」という制約の中で行われるものについては、限られた時間をいかに有効に使うかが、最も大切な命題だと思います。

1秒が勝利の喜びをもたらすか、敗北の悲しみに変わるか・・・・残酷で厳格で公平な時間を味方にできるかどうか?

普段の生活、練習のなかでこの時間を意識した行動ができるように「移動は駆け足!」なんて言ってますが、どのくらいわかってくれているんでしょうか?

まだ、「言わないとやらない」レベルかな・・・・?

「限られた時間で成果を出す。」これって仕事の基本でもありますよねw

「練習時間が無駄になるのが、もったいない!」なんて子供達から言うようになれば、なんの心配もないんですけどね

地区予選1日目は午後からの1試合のみ。

午前中は小学校の体育館でアップをたっぷりして出陣!

今日はとにかく「走る!」を合言葉に、いざスタート!

前半:その言葉どおり、相手に走り勝つ展開で、どんどん得点(いい展開w)

後半:プレスディフェンスで相手コートの半分で試合が出来る展開ですが、どうも点数が動かなくなる・・・
    パスミス、シュートミスなど雑になり始めています・・・

    第4Q後半、やっとプレスが決まりだし、さらに駄目押し状態!

結局、予想通りの点差で圧勝

しか~し!? この内容では、優勝はちょっと厳しいんでないの??
相手にインサイドを固められると、単調にミドルシュートを繰り返していては、入らなくなった時に苦しくなるのは眼に見えています・・・・

もっと、動いて相手のゾーンを崩すオフェンスが狙いなのに・・・ちょっと不満な立ち上がりなのでした

一方ライバルチームはと言うと、相手との力量に差はあったものの、完成されたオフェンスとシステム的なディフェンスで、穴が無さそう・・・・

個人のレベルは負けていませんが、システムの理解力では一歩リードされています。

しか~し(2)!勝負では、技術に勝っていても気持ちで負けては力が出ないもの。

今までの練習試合で負けていないわがチームは、気力で優勝を勝ち取るのみです!

そう、「最後は気持ち!!」

あと1週間、とにかく勝つ練習をするのだ!!

今週末は東北電力旗新潟県大会の地区予選です

春先から練習試合などで頑張ってきた成果が試されます。

まだまだ、足りない部分も多いチームですが、何か計り知れない可能性も秘めていることは確かだと思います

ゴールデンウィークぐらいから、兆しはあったのですが、自分達は気づいていないかも知れないけれど、相手はそうとうやりにくそうに試合をしているのがわかりますw

みんないっちょうやったろうぜ
今日の練習から、フォーメーション(特にディフェンス)確認の時にVTRを撮ろうと予定しています。

どこが、どう悪いのか?

今まで子供達は、怒られてもイマイチわかってない感じだったので、ビジュアルで理解させようと言う事です

県予選まで後1週間、とにかく完成を急がねばですね
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[09/09 emij]
[09/05 あおば]
[07/09 emij]
[07/09 こたつむり]
[07/04 emij]
フリーエリア

タグはここ
バーコード
カウンター
Copyright ©  走ったぶんだけ、おとなになれた。  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]