バスケとランニングと家族の話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏の遠征も終わり、シーズンインも間近のこの時期、チームはもう一度基礎の基礎練習に戻っています。
ここまで50試合程度を消化して、ある程度の結果が残せているものの、これからの本番を勝ち抜くにはやはり個人の基礎能力をアップさせなければ難しいことが分かったからです。
特に今までは、6年生の一部の活躍で勝てましたが、これからは下級生も含む全体の基礎レベルのアップが必要になってきます。
1on1で一人一人が相手に勝てなくては、到底チームの勝利は無いと思います。
抜き去るオフェンス力。しつこいディフェンス。この上にシステムが乗せられて初めて強いチームが生まれるんだと感じます。
シュートの精度をアップするのも重要な要素。
やっぱり基本が大事ですw
さてさて、BSN杯地区予選まであと2ヶ月を切りました。
走る。攻める。守る。一つ一つをもうワンランク上げて、チビでも速くて、強いチームが出来る事を期待しましょう!
ここまで50試合程度を消化して、ある程度の結果が残せているものの、これからの本番を勝ち抜くにはやはり個人の基礎能力をアップさせなければ難しいことが分かったからです。
特に今までは、6年生の一部の活躍で勝てましたが、これからは下級生も含む全体の基礎レベルのアップが必要になってきます。
1on1で一人一人が相手に勝てなくては、到底チームの勝利は無いと思います。
抜き去るオフェンス力。しつこいディフェンス。この上にシステムが乗せられて初めて強いチームが生まれるんだと感じます。
シュートの精度をアップするのも重要な要素。
やっぱり基本が大事ですw
さてさて、BSN杯地区予選まであと2ヶ月を切りました。
走る。攻める。守る。一つ一つをもうワンランク上げて、チビでも速くて、強いチームが出来る事を期待しましょう!

PR
この記事にコメントする