忍者ブログ
バスケとランニングと家族の話
 35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年度に入り、新入団員1名を加えスタートしました。4年生なので、チームの将来を考えると頼もしい限りです

しかし、今後のことを考えるとまだまだ人員は不足気味。

なんとか、新学年の気分が新しいうちにリクルートを行おうと思います。

といっても、小学校にチラシを配る、友達の友達を連れてくる・・・・この位なのですが(;^_^A 

それでも、何かの反応があれば・・・とりあえず練習を見に来てくれれば・・・と淡い期待をw

野球やサッカーはたくさんいるみたいなんですがねぇ

バスケもはまると楽しいのにねぇ

sd011.jpg
バスケやろうぜ!

PR

よく、子供達に「声を出せ!」とか「元気出して行こう!」とかの声をかけますが・・・。

声をよく出す子、or 声は出しているけど聴こえない子、or 全く声を出さない子・・・

それぞれです

「なぜ、声を出さないといけないのか?」・・・たぶんコノ疑問が声を出さない理由だと思います。

私の経験上、プラスの理由とマイナスの理由を挙げることができますw

プラスの理由・・・・ 
キツイ時に声を出す事で、もう一つ頑張る事が出来るから
チームのコミュニケーションとしての声
元気がいいチームは強く見えるから

マイナスの理由・・・・
とにかく声を出せば、頑張っているように見えるから(;^_^A 

ま、とにかく試合の時などは緊張するわけですから、声を出す事で緊張をほぐしたり、カラ元気でも相手に対する威圧になることは確かだと思います

練習でも試合でも、自分達のペースに持ち込むにはやっぱりそれにふさわしい雰囲気作り、演出も必要だという事を、子供達にも分かってもらいたいなぁ・・・・

大きな声を出すのって慣れですからねw

4月になりました。

新しいスタート!まず昨日の練習試合・・・・

結果はともかく、内容が・・・・

基礎練習の成果がなかなか出ないのは、試合を意識した練習が出来ていないからでしょうか・・・。

体力的にも不安なものがあります。

それにも増して、声が出ないし、元気がない(; ;) 

試合に臨む姿勢をみんなで話し合うべきですね。

以前にも書き込みましたが、4月29日(日)の中条での交流戦の要項が来ました!

なんと、1日で5試合!?・・・・(;^_^A 
 
子供達にとっては、いきなりの試練です。

とにかく、自分達の力がどのくらいなのか?体力、気力、技術全てが試されるいい機会になると思います。

当日は、朝早い出発になりますので、前日夜更かしなどしないように(´ー`)
今週は火曜、水曜は予定通り練習日です。

4/1の日曜はまたまた、片貝と練習試合を行います。場所は越路体育館です。

いよいよ4月新年度がはじまりますねw

体調を崩している子も十分休養して、新年度もがんばりましょう!!

練習は試合につながっている事を忘れずに!!(^-^)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[09/09 emij]
[09/05 あおば]
[07/09 emij]
[07/09 こたつむり]
[07/04 emij]
フリーエリア

タグはここ
バーコード
カウンター
Copyright ©  走ったぶんだけ、おとなになれた。  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]